2012年06月22日

ムヒ




雨があがりムシムシしてきましたicon01

夏が近づくと困るのが「あせも」などです。

肌があまり強くないため、すぐに赤くなってしまいます。

ですが、偶然に虫さされに使った「ムヒ」が良いようです。


効能を見ると、じんましん、しもやけ、あせも

なども表記してあります。

ステロイド不使用だそうです。


ベテランのかゆみどめ「ムヒ」を、常備しようと想いますface02



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、中日新聞に載せていただいた内容、

HPにも掲出していただきました。

ぜひ御覧ください。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





新登場の、

めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~


「赤ふんどし」をキャンパスに、

日本一の富士山を背にしながら、

”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!


「結婚」「誕生」「還暦」など、

おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01


くす玉は繰り返し使用できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。


生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」

皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!









ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」




「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:51Comments(0)その他

2012年06月19日

そば打ち



雨が降ってきました。

今週は台風に注意ですねicon03


先日は「そば打ち」をやってきました。

家では簡単に出来ないので良い経験であり、

素人技術で麺が太くなった分、かみごたえもあり、新鮮な味わいでしたface02


そば打ちにハマる気持ちがわかりましたicon22



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、中日新聞に載せていただいた内容、

HPにも掲出していただきました。

ぜひ御覧ください。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





新登場の、

めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~


「赤ふんどし」をキャンパスに、

日本一の富士山を背にしながら、

”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!


「結婚」「誕生」「還暦」など、

おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01


くす玉は繰り返し使用できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。


生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」

皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!









ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」




「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:41Comments(0)その他

2012年05月28日

しろくま



おはようございます。

だんだん初夏っぽく、動くと少し汗ばむ日が増えてきましたね。


暑くなるとアイスが食べたくなるものですが、

先日お会いした「白くま社長」さん

http://ameblo.jp/sumai-r/

に誘発されて、

「しろくまアイス」を食べたい日々ですemoji21


早速、まとめ買いして、冷凍庫に保管中。

今年の夏は「しろくま」で決まりそうですface02






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





新登場の、

めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~


「赤ふんどし」をキャンパスに、

日本一の富士山を背にしながら、

”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!


「父の日」や、「還暦」、「結婚」など、

おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。


生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」

皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!







ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」




「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 08:54Comments(0)その他

2012年05月18日

経営ドクター




私が「商人の健康診断」でお世話になった、

経営ドクターを御紹介いたします。


Dr.ノブリンさんは、

福島・郡山を拠点に活動されていて、


御自身の豊富な経験談をベースに、

わかりやすく、心も身体にも染み込むように、

アドバイスをしてくださいますface02


普段の生活でもそうですが、

知らぬ間に堅くなっていた脳みそを、

柔らか~く

してもらいました。


http://www.keiei-doctor.com/

ぜひ一度、HPだけでも御覧下さい!!



そして何より実践ですねicon01










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 08:57Comments(0)その他

2012年04月02日

飛び出し坊や





滋賀県琵琶湖湖畔で有名な

「飛び出し坊や」を、

最近、市内でも見かけるようになりました。


現在2人です。


交通安全のために静岡でも活躍していただきたいですface02





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 13:27Comments(0)その他

2012年03月03日

駿府マラソン




明日は毎年恒例の「駿府マラソン」ですね。

数日前から、コースの下見か?練習か??

ランナーっぽい方が多く通られ、スタッフの方が準備を初められています。


店の前の「本通り」がコースですが、

駿府マラソンの日が来ると、3月&春の季節だと実感しますemoji51


明日の天気はイマイチっぽいですが、

ランナーの皆さんは怪我無く楽しく快走してくださいねicon01


飯田旗店前の「ふんどし のぼり旗」が応援していますicon22






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです

「イブニングeye」

http://www.at-s.com/blogs/tomo/


「SOLEいいね」

http://www.at-s.com/blogs/ayako/


「SBSラジオ」

http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/


http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html


↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 08:57Comments(0)その他

2012年01月24日

ニキビ




数年ぶりに「ニキビ」が出来ました。


まだまだ若いのか?

ポテトチップスの食べ過ぎか?


原因は色々ありそうですが、

ひとつできるだけで気になりますicon05






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、取材に来て下さったSBSテレビです

http://www.at-s.com/blogs/ayako/

↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:05Comments(0)その他

2012年01月18日




だいぶ冷える日が続いていますね。

しかし、雪国の映像を観ていると、そんなことは言ってられませんね。


昨年、雪の秋田へ行きました。

一面が真っ白。

除雪した道路の雪が、壁のように立っていて雪に囲まれた世界でしたicon04


朝起きて、まずやるのは屋根の雪下ろしだそうです。



静岡の寒さ位で、寒いとは言ってられない気分です。


フンドシ締め直して、寒さを楽しみますface02







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、取材に来て下さったSBSテレビです

http://www.at-s.com/blogs/ayako/

↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:28Comments(0)その他

2012年01月01日

2012




風もなく、朗らかなお正月になりました。

今年もよろしくお願いいたします。


1年のスタートは「赤ふん」で、「くす玉割り」です。


これで縁起良く、スタートを切れましたicon01




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。


愛嬌たっぷりですface02




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、取材に来て下さったSBSテレビです

http://www.at-s.com/blogs/ayako/

↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 12:12Comments(0)その他

2011年11月10日

バケツの中の金魚




金魚すくいで我が家にやってきた金魚3匹。

窮屈ですがバケツの中で元気に泳いでいます。

言葉が通じない分、何をしているのか気になり、見入ってしまいますicon23


でも、逆に金魚たちからはどんな風に人間をみているのでしょうかね?


某動物園の元園長さんが「人間は自分が人間であることを確認するために動物園に来る」

というようなことを記していました。


動物はただ淡々と生きているだけなのか?
そうではないのか?


面白いところですicon01








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、取材に来て下さったSBSテレビです

http://www.at-s.com/blogs/ayako/

↑こちらも御覧くださいね



より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。

日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。

締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、

腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。



シンプルですが、良さがたくさん詰まっていますicon01



皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?


大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り


・金太郎

・大 仏

・(蛸が凧揚げしている)新 春







続いて江戸前バスタオル2種







・写 楽

・相合傘
 




チョイと笑ってしまうような逸品です!face02





> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!

お電話での御注文も承っております。

飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!


ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!






「使って、

  飾って、

   お土産に良し!」






「イセエビ」「鯛」「まぐろ」大漁3兄弟」の揃い踏み。

粋なデザインの和「手ぬぐい」。










飯田旗店 特製の

おでん 暖簾」ができました。

お店にも、御家庭にもぜひどうぞface02










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種の合格祈願&合格祝いとして、

「ふんどし」 「くす玉」が人気です icon01

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」

が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。


清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」


私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。

メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です




生地は全て木綿天竺。

心身への優しさは、ナンバーワンです。

ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想いますface02





ふんどしの新たな使い道

寄せ書きにも最適ですface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:08Comments(0)その他