2012年07月28日
安倍川花火
静商が野球準優勝で残念でした、
引き続き、頑張ってもらいたいですね

今夜は安倍川の花火大会です。
ここ数年は天気に恵まれなかったですが、今年は大丈夫そうですね。
結構近くで上がるので、体感する花火の振動も楽しみです

蚊対策をして見にいきます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、中日新聞に載せていただいた内容、
HPにも掲出していただきました。
ぜひ御覧ください。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年07月28日
安倍川花火
静商が野球準優勝で残念でした、
引き続き、頑張ってもらいたいですね

今夜は安倍川の花火大会です。
ここ数年は天気に恵まれなかったですが、今年は大丈夫そうですね。
結構近くで上がるので、体感する花火の振動も楽しみです

蚊対策をして見にいきます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、中日新聞に載せていただいた内容、
HPにも掲出していただきました。
ぜひ御覧ください。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年07月24日
鳥気分
戻りの寒さから一転、蒸し暑い日が続きますね

さて、静岡は、
山あり、海あり、川あり、
と自然に恵まれています。
チョイと山の中腹まで登って壮大な景色を見ていると、暑さも忘れて、
鳥になった気分でリラックスできるものです

新鮮な空気も美味しく、良いものですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、中日新聞に載せていただいた内容、
HPにも掲出していただきました。
ぜひ御覧ください。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年07月18日
お笑いライブ スギちゃん

今日も暑いですね、
積極的に水分補給をしないといけないですね

週末は暑さを飛ばすくらいに大爆笑してきました。
島田で行なわれた「お笑いライブ」に行ってきました。
アンガールズ、小梅ダユウ、ヒロシ、スギちゃん、いとうあさこ、ナイツ
と豪華なメンバーによるライブです。
スギちゃんはかなりワイルドなライブで子供も大喜びでした

http://ameblo.jp/072100/entry-11303026047.html
かなり笑い疲れてしまいましたが、ライブの笑いも良いですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、中日新聞に載せていただいた内容、
HPにも掲出していただきました。
ぜひ御覧ください。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年07月04日
レゴランド
輪くぐりさんは大勢の人で賑やかでした、
これで今年も夏が来る実感がわきます。
先日は、東京のレゴランドに行ってきました。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=wmx7bKJV3igSJ4E813I8_O2EGaKdvWcSzNTOoq6xycBQZR3DhBiAf4etU8FRebIb6BnpjIEXE.Xk0YYmJJ5lRnuPeQLrWVKd7sLlOFtEZHi.yy6Yu4Vp.cUfHjvFfdJt4wGe6itDapr4uQ7_Q5TrYOgmZnmkj5Jm1Up5pUO7ciK4CuS4X9axaSYs_5msfo9Dl45vKVjTA6ooLDDiUu4mB1Xx/_ylt=A3xTpm5MoPNP8VABz8qDTwx.;_ylu=X3oDMTEyMjdvbmhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMTU-/SIG=11qcu00aq/EXP=1341467148/**http%3A//www.legolanddiscoverycenter.jp/
誰でも1回は遊んだことがあるであろうレゴ。
レゴランドはとにかくレゴだらけ、
子供の遊び場は、レゴだらけで足の置き場が無く、子供の困った顔が印象的でした。
レゴで作った東京の街も壮大な作りで、ずっと見入ってしまいます。
大人も楽しめますよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、中日新聞に載せていただいた内容、
HPにも掲出していただきました。
ぜひ御覧ください。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120531/CK2012053002000264.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・