2013年01月15日
ダーナ
雑誌「DANA(ダーナ)」が発売になりました。
オススメは、柔道家・山下泰裕さんと、作家・喜多川泰さんの対談です。
イジメをはじめ残念に思うニュースが多いですが、
周りに流されず、
日本人が本来持っている「心」を考え直す内容です。
そして、表紙にも登場する「藤田 大」さん。
福島で食堂運営や仕出しの仕事をされています。
その藤田さんにとって一昨年の東日本大震災はどんなものだったのか。
藤田さんの生きざま。
ぜひ知っていただきたいです。
当店でも今号から販売させていただくことになりました。
1冊350円、お手頃価格に内容満載です。
実はこの雑誌、良書過ぎて街中の本屋さんでは売っていません。
(静岡県内では飯田旗店だけの販売かも知れません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「チャンピオンリストバンド」
バンドとレリーフの組み合わせで、
・ブラックバンド に ゴールドレリーフ
・ 〃 に シルバーレリーフ
・ホワイトバンド に ゴールドレリーフ
・ 〃 に シルバーレリーフ
の、4種類があり、プレートには、自由に文字の彫刻ができます。


手首に巻いても輝きますが、
専用の化粧ケース付きなので、そのまま飾ってもOKです。
プレートへの文字彫刻込で、4,500円(税抜)です。
御結婚、誕生日、退職などの記念品として、
おめでたい”ふんどし”と併せて、いかがですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年10月26日
スタートライン

何度読んでも、また読みたくなる本ってありませんか?
この本も、
その1冊です。
喜多川泰さん著の「スタートライン」
また最近、読み始めた1冊です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「チャンピオンリストバンド」
バンドとレリーフの組み合わせで、
・ブラックバンド に ゴールドレリーフ
・ 〃 に シルバーレリーフ
・ホワイトバンド に ゴールドレリーフ
・ 〃 に シルバーレリーフ
の、4種類があり、プレートには、自由に文字の彫刻ができます。


手首に巻いても輝きますが、
専用の化粧ケース付きなので、そのまま飾ってもOKです。
プレートへの文字彫刻込で、4,500円(税抜)です。
御結婚、誕生日、退職などの記念品として、
おめでたい”ふんどし”と併せて、いかがですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新登場の、
「めでたいッふんどし」 ~ピッチピチの鯛~
「赤ふんどし」をキャンパスに、
日本一の富士山を背にしながら、
”めで鯛ッ”が、ピッチピチに泳いでいます!
「結婚」「誕生」「還暦」など、
おめでたい場面に、おめでたくしたい場面に、ぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くす玉に「幸せを運ぶアヒル」が仲間入りしました。
愛嬌たっぷりです

各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

くす玉は繰り返し使用できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材に来て下さったSBSテレビ&ラジオさんです
「イブニングeye」
http://www.at-s.com/blogs/tomo/
「SOLEいいね」
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
「SBSラジオ」
http://www.at-s.com/blogs/casdora/011/
http://www.at-s.com/sbsradio/program/honobono/corner/2012/02/post_316.html
↑こちらも御覧くださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年11月09日
秋の読書

秋の夜長、静かな夜の時間は読書の時間にも最適ですね。
連日の秋の読書を楽しんでいます。
静けさもあり、ゆっくりと流れる時間が贅沢です。
何かの記事に、こんな事が載っていました。
新幹線が開通する前の事、
「新幹線が開通したら、移動に使う時間が短くなるので、人々の生活に余裕が生まれるでしょう」と。
しかし、実際は新幹線の速さを追い抜くような、皆が速足のスピード時代??になりました。
速いスピードにより便利なことが多いですが、詰まってしまう人も多いのではないでしょうか。
自分のスピードを失わないことが大切に感じます

私は時々、横断歩道で赤信号を余分に1回待ったりします。
面白い風景が見えたりしますよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、取材に来て下さったSBSテレビです
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
↑こちらも御覧くださいね
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、
腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?
大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り
・金太郎
・大 仏
・(蛸が凧揚げしている)新 春

続いて江戸前バスタオル2種!


・写 楽
・相合傘
チョイと笑ってしまうような逸品です!

> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!
お電話での御注文も承っております。
飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!
ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。
「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」
が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。
清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。
メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想います

ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年11月01日
夢の続きは、
昨晩、こんな夢をみました。
豚、犬、猫がたくさんいる家に招待され、豚さんからチヤホヤ接待を受ける夢。
ストーリーはよく判りませんが、夢の中では快適な時間を過ごしていました。
原因は・・・
読書の秋、
寝る前に、犬と猫の出てくる小説を読み、
その後、こだわりの生ハムを作っている職人の本を読んだからです

今夜も、この2冊の本の続きを読みますが・・・
夢も続くのでしょうか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.at-s.com/blogs/ayako/
↑こちらも御覧くださいね
より多くの人に、
快適な締め心地を体験していただきたいと想います。
日本人の先輩方が永年、愛用してきた「ふんどし」。
締めつけの無い、体への自然な優しさと共に、
腹に力を入れたいときはグッと力を入れやすくなります。
シンプルですが、良さがたくさん詰まっています

皆さんも、「ふんどしデビュー」をぜひどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハロウィン・良い夫婦の日・クリスマス・新春
に向けて、こんな贈り物はいかがですか?
大漁旗デザインが人気の「粋な和 手ぬぐい」 新たに3種が仲間入り
・金太郎
・大 仏
・(蛸が凧揚げしている)新 春

続いて江戸前バスタオル2種!


・写 楽
・相合傘
チョイと笑ってしまうような逸品です!

> 皆さんも快適な「ふんどしデビュー」ぜひどうぞ!!
お電話での御注文も承っております。
飯田旗店 (電話) 054-253-0680
までぜひどうぞ!
ぜひ自分に合う色の「ふんどし」締めて元気に行きましょう!!
「使って、
飾って、
お土産に良し!」

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」の揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。
「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」
が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。
清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。
メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想います

ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年05月18日
伊丹フレンズ
旅先で、
その土地に密着し、親しまれているお店が必ずあります。
その土地の「当たり前」の空気を味わうことが旅の魅力の一つだと想います。
私が好きなのは、兵庫県伊丹の駅前にある本屋さん。
「フレンズ」さん、です。
なんか柔らかい空気が心地よく流れていて、良い感じなのです

伊丹に行く機会があればぜひ寄ってみてください

居心地良くて長居してしまうかも・・・。
水曜日&土曜日は、店内で「整体」もやっていますよ!!
http://www.threebalance.jp
父の日のプレゼントに人気です

「イセエビ」「鯛」「まぐろ」「大漁3兄弟」揃い踏み。
粋なデザインの和「手ぬぐい」。
「使って、
飾って、
お土産に良し!」
飯田旗店 特製の
「おでん 暖簾」ができました。
お店にも、御家庭にもぜひどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種の合格祈願&合格祝いとして、
「ふんどし」 「くす玉」が人気です

近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告も続いています。
「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」
が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。
清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。
メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想います

ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年01月14日
オススメの1冊
多くの人に読んでもらいたい 1冊を紹介します。
喜多川 泰 さんの著書
「また、必ず会おうと 誰もが言った」です。
あることがキッカケで始まった、青年の旅。
その旅での出来事を通じて成長していく、身近で壮大なストーリーです。
巨匠・森崎英五朗 氏は、
著書「ぶらり日本歩き旅 ウクレレ担いだ渡り鳥」にて、
「旅というのは他の土地の人の心だとか、文化という火に暖めてもらうことなんだ。
旅とは、他火にあたることなんだ」
と記しています。
旅は、コースは決まっていても、
そこで出会うもの、
風景、人、出来事に、
同じものはありませんね。
このオススメの1冊。
読んでいくうちに、
「自分だったらどうするか?」
自分自身と重なりあう部分が多々あります。
読書のすすめ
というお店で買うと、本と一緒に”福の神”がコッソリついてくるかもしれません

読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
今年も、フンドシバレンタイン!!
バレンタインの贈り物に、名前を刺しゅうした「ふんどし」はいかがですか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受験に向かい頑張っている皆さんへの、合格祈願として、
「ふんどし」が人気です!
お祝いの「くす玉」と併せて人気です

「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」
が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。
清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。
メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想います

ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告が続いています。
本日のおすすめは・・・
「 ふんどし 」
詳しくは店頭で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年11月02日
本博で出会った本

楽しかった2日間の本博、
何冊か本を買ってきましたが、
その中の1冊を御紹介します。

↑画像の「善心道」がくれた奇跡」
です。
空手の道場生皆さんが体験談を記した本なのですが、
一人ひとりの人生の軸になっていった善心道の魅力が詰まっています。
師範の
「強くよりかっこよく!
倒すのは敵ではなく 己の弱気」
この言葉には、しびれました。
誰にでもいますよね、己の弱気という敵。
実際に善心道の皆さんに会うと、不思議なくらい、皆イキイキしています。
そして、この本を読んだ私も、またイキイキしてきました

明るく照らしてくれる、太陽のような本ですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第9回
くす玉祭り!!
フンドシの秋!くす玉の秋!!
11月3日(水・祝) 9時~17時(事前の仕込みも可)
くす玉祭り・・・とは、お目出度い大きい「くす玉」を皆さんに割って
いただき、笑顔になってもらおう!というお祭りです。
場所:飯田旗店、参加は無料です
急に冷え込んできましたが、
「くす玉」割って、寒さを吹っ飛ばせ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「キングオブダンディー 黒のふんどし」
「しあわせの黄色いふんどし」
が完成して、白、赤と”ふんどし4種”が揃いました。
清く「白」
力強く「赤」
ダンディーに「黒」
癒し&HAPPYに「黄」
私は使い分けて「ふんどしライフ」を楽しんでいます。
メリハリがつき、体も喜んでいる毎日です
生地は全て木綿天竺。
心身への優しさは、ナンバーワンです。
ぜひ、多くの方に「ふんどしライフ」を楽しんでいただきたいと想います

ふんどしの新たな使い道
寄せ書きにも最適です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本博、スタッフの皆さん、ありがとうございました!http://honpak2010.iiyudana.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近日、当店の「くす玉」割った方から、結婚の御報告が続いています。
本日のおすすめは・・・
「 ふんどし 」
詳しくは店頭で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広がれ!弁当の日!!
この話を聞いたら、自分でお弁当を作りたくなっちゃいますよ
2010年06月08日
今日のお昼は
本のソムリエと呼ばれる「読書のすすめ」・清水克衛店長が、
今日のお昼、静岡第一テレビの「DON!」に出演されます。
大切な1冊となるような、素敵な本を紹介されるようです。
ぜひご覧ください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年05月25日
職人
ひょんな事から知った、永六輔 著の「職人」という本を読んでいます。
冒頭、
「僕は職人というのは職業じゃなくて、”生き方”だと思っている」
とあります。
胸に残る言葉ですね。
その人だけにしか経験出来ないもの。一人ひとりが持っているその経験の積み重ねが職人人生なのでしょうか。この先が楽しみな本です。
貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年04月19日
急いで!急いで!! 最高が今なら味わえる!!!
本を旅させる、旅する本屋。
放浪書房さんが、今日、JR静岡駅北口・地下で開店しています。
ファーストクラス以上に、旅の楽しみを味わえます。
先ほど、ここでしか味わえない最高の本を買ってきました。
今日限りです、行かないと損しますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm