2010年06月07日
ありがとう
ありがとう。
今日も有り難いことがありました。

名古屋に住んでいる友人が、店によってくれました。
会うのは久しぶり。元気な顔を見れて良かったです。
もちろん「くす玉」を割ってもらいました
離れていても、会うと笑顔で話せる。
嬉しいですね。
ありがとう!KOMATSUCHA~~NN!!
「かき氷」旗で、夏を楽しんでね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も有り難いことがありました。
名古屋に住んでいる友人が、店によってくれました。
会うのは久しぶり。元気な顔を見れて良かったです。
もちろん「くす玉」を割ってもらいました

離れていても、会うと笑顔で話せる。
嬉しいですね。
ありがとう!KOMATSUCHA~~NN!!
「かき氷」旗で、夏を楽しんでね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年06月04日
サッカー SAMURAIだるま
サッカーワールドカップの応援に!
SAMURAI JAPAN だるま
予約受付中です。
サイズは4種類。
(限定品のため、数日お時間をいただくこともあります)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年06月04日
静岡
アイスランドをはじめ、異国で体験するものはとても貴重ですね。
何より異国に行ってみてわかるのは、日本の良さです。
普段は当たり前に感じることが、とても有り難いことが多いですよね。
異国に住んでいて、久しぶりに日本に帰ってきた方は、日本人の「おもてなし」というか親切さが嬉しいと言っていました。
相手を想っての何気ない親切は日本人の宝ですね

先日は、静岡から北に向かい川根に行きましたが、新緑が奇麗で、空・山・峠から遠くにわずかに見えた海。
車を停めて、見とれる景色。
海と山に恵まれた日本の良さ&美味しい空気を味わいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年06月03日
アイスランド2


アイスランドで印象に残っているもの。
「国道1号線」といえば、日本の東海道を走る、交通量の多い道路というイメージがありますが、
アイスランドの「国道1号線」は、町を出ればすれ違う車もなく、
途中は砂利道があったり、見えるのは雄大な景色。
人には会わず、会うのは羊たち。
お土産のポストカードにも崖道を走る「R1」のイラストものがありました。
北の果てアイスランドですが、地球のプレート上では日本とも繋がっているんですよね。
想いだすと、また行きたくなります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年06月02日
アイスランド


火山の噴火で世界中に影響が出てしまい、何度も名前が出てきた「アイスランド」
今から数年前、訪れたことがあります。
当時は、飛行機のチケットを手配するところから苦労し、
結局は途中の乗り継ぎ空港で長時間待つことになりました。
ヒョンなことがキッカケで行くことになったのですが、
とても大きな転機になりました。
今までに見たこともない景色や、味わったことのない空気の味。
とても貴重な経験をさせてもらいました。
まず日本人には会わない。
寿司屋があったり、日本の会社もありましたが、日本人には会わず。
そして、雄大な自然。
ジュラシックパークの背景や、月面着陸の訓練場になったりしたそうです。
自然が自然のまま生きている風景を沢山見ました。
また夏場でしたが、運よくオーロラを目撃。
空に浮かぶ立体的な柔らかいカーテンのような、包まれる感じで鳥肌が立ったことを覚えています。
寒い雪に覆われたイメージがあるかと想いますが、寒いのは風の強さであり、
夏場は白夜に近く、夜10時頃でも明るいので子供が外で遊んでいました。
行ってみなけりゃわからない代表的な処かと想います。
夏の旅にオススメです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年06月01日
石垣
昨夏の地震で崩れてしまった駿府公園の石垣の修復作業が続いていますね。
作業中の、何気なく置いてある石の一つひとつ。
大きいです。
そして、これらを巧く積み上げて石垣になっているのは凄いですね。
昔の職人さんは、どんな想いで積み上げていったのでしょうか?
修復中は、石をじっくり見れる良い機会です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!
↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月12日(土) 9時~17時 「第6回 くす玉祭り」開催!
父の日(八日前)に、父のために、父のための、くす玉祭り!!
「元祖 くす玉祭り」の店
飯田旗店 HP
http://iidahataten.web.fc2.com
素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・・
「ツイてるッふんどし」が人気です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・