2018年12月27日
年越し ふんどし
大晦日という言葉がよく聞かれるようになりました。
あっという間ですね。
当店の人気定番「ふんどし」
「年越しそば」と合わせて「 年越し ふんどし 」いかがですか?
ふんどしの語源のひとつに「運通し(うんとおし)」があるとか!?
「ふんどしを締め直す」という言葉があるように日本人には馴染み深いものだと想います。
当店のふんどしは、
越中ふんどし で 天竺木綿
無地は、白、赤、黄、黒 各色1,000円(税抜)
絵柄ありは、 赤ふんどしに 鯛が飛ぼ跳ねる「めでたいっ」 、 同じく赤ふんどしに 桜舞う「桜富士」が各1,500円(税抜)
青ふんどしに侍が佇む 「侍」 、 赤ふんどしに金の桜が舞う「黄金の桜富士」 が各2,000円(税抜)です。
当店は、飯田”旗店”
ということで、代表的な商品は旗(国旗や外国旗、チームの団旗などオリジナルデザイン各種旗類や、のぼり旗、トロフィー、カップ、メダル、リボン、徽章、ペナント、ふんどし などになります。
が、他にも、布関連、お祝い関連で色々な品物も販売しています。
来店したお客様が「おっ、これ、ちょうどいいね^0^!」とよく言ってくださる逸品を御紹介させていただきます。
頭の片隅においていただき、ひらめいた時に想い出していただければ幸いです。
当店の品物を通じて、お客様の笑顔のお手伝いをしたいと想っています。
購入して帰られるお客様が、
店を出る時のニコニコしている笑顔 (たまに ニヤニヤ の方)を見ると商売やっていて良かったなと想う瞬間です。
飯田旗店 いいだはたてん
〒420-0024 静岡市葵区中町15 (JR静岡駅北口前の道を北進し、日赤病院の先の中町交差点角付近)
電話054-253-0680 FAX054-253-0858
駐車場有、営業時間 9:00 ~ 19:00 日曜定休
お気軽に、お電話で、お問い合わせください。
(ホームページの問合せフォームが使用できない状態です。御迷惑と御手数おかけいたします)
Posted by フンドシだくん at 12:35│Comments(0)
│ふんどし