2010年02月10日

寄せ書きフンドシ





昨日の「とびっきりしずおか」は見ていただけましたか?

「フンドシ」というと「えぇ~フンドシ!?」

と思うことが多いでしょうが、
(私自身も、まさか止められなくなるとは想ってもいませんでした^^)

ぜひ、一度は締めてみていただきたいです。




最大の魅力は、

締めつけ感がないことですが、

身も心もシャキッとしたいとき、体の芯がピンとするのです。

また、パンツのようなゴムの収縮が無いので、

リラックスでき、寝るときだけ愛用の方も多いのです。




はじめは違和感あるでしょうが、

1日おきでも1週間続けてみて、フンドシを味わっていただきたいです。




今回のバレンタインプレゼントのように、

結婚や誕生日のお祝いのプレゼントにも喜ばれています。

そして意外な使い道が・・・

「寄せ書き」です。



まさかフンドシに寄せ書きしてあるとは考えてもいないので、

受け取った方は驚くこと間違いありません。

キャンパスも広いので、たくさん描けますface02





その昔、

龍馬もフンドシ締めて日本中を駆け巡ったように、

今の日本をフンドシで元気にしていきましょう!




ちなみに、取材に来てくれたキャスターの大沼さん。

優しく包み込まれるような方でした。ファンが多いのもわかります。

大沼さんのような男になりたいですねface01









駿府博物館で開催中の、
「特別展 山下清 放浪の天才画家」
http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396

特別展示の「東海道五十三次」は、ぜひ見ていただきたいicon16
特に静岡にお住まいの皆さ~ん、行かなきゃ損ですよface08


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人なら、くす玉割らざあ!」
をテーマに、

 第4回 くす玉祭り」 開催決定!

3月7日(日) 9:00~17:00

花見はまだ先ですが、くす玉の華を咲かせましょう!

場所:飯田旗店店内  無料です、どんどん割りましょう!
「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm
  


Posted by フンドシだくん at 07:29Comments(0)ふんどし