2010年05月17日

NIKKA



最近は心地よい風が吹き、快適な日が続きますね。

日課で、店前に軽く「打ち水」をし始めました。

今は埃防止が目的ですが、チョットさっぱりした感じで良いですよface02



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by フンドシだくん at 14:22Comments(0)

2010年05月14日

5時



夏の近づき、朝5時頃から、空が明るくなっていますね。

やはり早朝の空気というのは、美味しいですねface02

何をするわけでもなく、陽を浴びて深呼吸するだけでリフレッシュできます。

早起きも、楽しみを見つけると楽しいですねface02




貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by フンドシだくん at 08:59Comments(0)

2010年05月13日

TOBU



以前、テレビ番組でUFOがいるかいないか?の討論の際、

肯定派が「貴方は一日中、空を見ていたことがありますか?」と語っていたことが頭に残っています。

いるにせよ、いないにせよ、面白いなぁと感じました。


今日みたいな青空を、寝転がって、一日中、空を見てみたいものですicon01

何がみえるのでしょうネface02






貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:00Comments(0)

2010年05月12日

隙間



春から初夏といった感じの、心地よい気候になってきましたね。

アスファルトの隙間から伸びてくる草木も増えてきました。

気づくと、あちらこちらから伸びてきていますね。

知らぬ間に種を落とし、誰からも見えない地中で成長し、太陽の光を浴びてグングン背を伸ばす。


陽の光に当たり、緑色が映えていますicon01




貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 09:22Comments(0)その他

2010年05月11日

KUSUDAMA



「くす玉」を御購入いただいたお客様から、手紙をいただきました。

連日のお祝いに「くす玉」を割り、笑顔が満開でした。と。

とても嬉しいですねface02

このお便りをいただき、”おめでたい”ので、お祝として自分で「くす玉」を割りましたface02


さて、この「くす玉」。
「久寿玉」と書いたりもするようですが、
元は「薬玉」として、中国から伝わったようです。

薬を入れた玉を割り、邪を追い払うような儀式が元なのだとか。

これを上手くお祝い事の「くす玉」にしてしまった、先輩日本人の前向きさに敬意を表しますicon01




貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by フンドシだくん at 14:13Comments(0)くす玉

2010年05月10日

歩 続き




歩いてみないと出来ない発見のひとつに、

道端にある石碑や看板があります。


の~んびり歩いていると、横の物が目に入るからでしょうかicon01

先日の蒲原旧東海道では「馬頭観音」なるものを見つけました。

旧道や裏道、路地裏にあるものは歴史や、町の由来を紹介しているものが多いので、

名前の意味を知ることが多いです。


過去から続く「今」。
その町の歴史を体感できますねface02


~Kusudama~Kusudama~Kusudama~Kusudama~Kusudama~Kusudama~Kusudama~Kusudama~
NHKテレビで生中継していただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fhYZXLgvKeQ



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


2月の「フンドシ」普及テレビ出演face02
http://www.youtube.com/watch?v=cQpW8ubnLCI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  


Posted by フンドシだくん at 10:12Comments(0)非日常

2010年05月08日



午前中は気になっていた面白そうなウォーキング、新蒲原駅からの爽やかウォーキングに参加しました。

先日、久しぶりに「さった峠」を歩いてから、歩くことの魅力に魅かれ始めましたface02

今回は、ちびっこ車掌体験というイベントもやっており、子供も頑張って歩いた後のお楽しみを満喫していました。
静岡運輸区の皆さん、貴重な経験が出来ました。ありがとうございました!


さて、歩くことの魅力。
これは色々なものの発見もひとつです。

車で通れば過ぎ去る景色も、歩くと一つ一つに魅力を見つけられます。

歴史あるものや、面白そうなもの。
のんびりだからこそ気づける楽しみですicon01


今日は、蒲原の旧東海道で「イルカすまし」という看板を見つけました。

気になって、お店に入って聞いてみると、
「イルカのヒレを塩漬けにしたもの」だとか。

試食もさせていただきました。

初めての「イルカすまし」  貝ひもに似た食感!?

酒のつまみに良い感じでした。





NHKテレビで生中継していただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fhYZXLgvKeQ



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


2月の「フンドシ」普及テレビ出演face02
http://www.youtube.com/watch?v=cQpW8ubnLCI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  


Posted by フンドシだくん at 13:28Comments(0)祭り

2010年05月07日

アンテナ



インターネットの普及等により、得られる情報量が増えましたね。
簡単に調べることが出来て便利です。

しかし、その半面、欲しい情報がなかなか見つからず困ることもあります。
多すぎるため絞りきれなくなってしまいます。


欲しい本があり、著者は分かるけどタイトルが分からない。
インターネットで調べても、ハッキリ分からない。
結局、本屋さんで聞いたらすぐ分かった。 と。


欲しい本を買いに行ったら、その本の横に置いてあった本が気になり、その本が永い永い愛読書になった。と。


沢山ある情報と巧く付き合うと、バランス良く楽しめる気がしますface02


明日は、面白そうなウォーキング。
行ってみなけりゃわかりませんねicon01



面白そうなウォーキング発見! 
5月8日(土) 新蒲原駅
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3JvRoDKYONL.cYABuyDTwx.;_ylu=X3oDMTEyMWNpcmljBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDg-/SIG=11ulokj99/EXP=1273279050/*-http%3A//walking.jr-central.co.jp/index.html





NHKテレビで生中継していただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fhYZXLgvKeQ



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


2月の「フンドシ」普及テレビ出演face02
http://www.youtube.com/watch?v=cQpW8ubnLCI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  


Posted by フンドシだくん at 09:06Comments(0)その他

2010年05月06日

こいのぼり



昨日、5月5日は子供の日。

我が家でも「こいのぼり」を上げました(店で鯉のぼりを売っているので^0^)

やはり、雄大で気持ち良いですね。

子供の鯉のぼりだけでも結構良いですが、親子そろうと、力強さがあります。


鯉のぼりを上げているお宅を見ると「おめでとう」と心の中で叫びますface02


子供たち皆、雄大に育ってもらいたいですicon01




NHKテレビで生中継していただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fhYZXLgvKeQ



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


2月の「フンドシ」普及テレビ出演face02
http://www.youtube.com/watch?v=cQpW8ubnLCI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面白そうなウォーキング発見! 
5月8日(土) 新蒲原駅
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A8vY8wzg49BL144AIbODTwx.;_ylu=X3oDMTEyMWNpcmljBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDg-/SIG=11un7oska/EXP=1272067424/*-http%3A//walking.jr-central.co.jp/index.html


  


Posted by フンドシだくん at 09:14Comments(0)祭り

2010年05月01日

中町オアシス





当店の前は、車の交通量が多く排気ガスの汚れもあります。

しかし、こんな環境でも「花」が奇麗に咲き、「めだか」や「金魚」も元気に生活しています。

こんな環境だからこそ元気に生活しているのか?


雑念にとらわれない、自然の力を感じます。



NHKテレビで生中継していただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fhYZXLgvKeQ



貴方は「くす玉」の中に何を入れますか!?face08

「一家族一くす玉」
皆さんの御家庭にも、くす玉から笑顔の華を満開にしましょうface02


2月の「フンドシ」普及テレビ出演face02
http://www.youtube.com/watch?v=cQpW8ubnLCI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生を共に歩む本がある!!

 ↓ 読書のすすめ HP
http://dokusume.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「元祖 くす玉祭り」の店

飯田旗店  HP  

http://iidahataten.web.fc2.com


素敵に歳を重ね、還暦を迎えた方への贈り物に・・
ツイてるッふんどしが人気です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡のステキなミュージアム
駿府博物館

http://www.at-s.com/bin/even/cale/cale0000.asp?yid=A142054396


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くすトモ(くす玉友達)・井上ヤスミチさんのHP
http://yasmichi.com/00-mokuji.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面白そうなウォーキング発見! 
5月8日(土) 新蒲原駅
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A8vY8wzg49BL144AIbODTwx.;_ylu=X3oDMTEyMWNpcmljBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDg-/SIG=11un7oska/EXP=1272067424/*-http%3A//walking.jr-central.co.jp/index.html


  


Posted by フンドシだくん at 09:21Comments(0)パラダイス